この20年で何がかわったかというと距離感の世界が個人的な世界になったこと。ITやAIやプラットフォーマーの進化がもたらした世界は、モバイルデバイスの進化と相まってすでに日常に浸透したと思います。私たちは、この環境でいかに次の進化に貢献するか、を常に考えています。思いもよらないこと、よりも当たり前を増やすことで、大事なことを考える力を大切に使ってほしいと常々考えています。
技術の進化や、新たな仕組みが世の中にでてくることとは、それを作り上げる人々の情熱そのものだと思います。あらゆる技術において、それをどう使うか、が社会に解き放たれる時に最も重要で、それにより様々なインキュベーションが生まれてゆきます。お互いに人を大事にすることができるかどうが、がプロジェクトにとって実は重要な鍵だったりします。
官公庁向けソリューション、金融サービス・業務サービス、モビリティサービスにおけるプロジェクトマネジメント支援ならびにエンジニアリングサービス、AIドローン太陽光発電所保守サービスのご提供
軽井沢オーガニックラボ 高級スキンケアシリーズの製造販売元、並びに国内外向け卸代理店、各地域のオリジナル性を加味した国産化粧品の商品企画・製造販売業としてのOEM・ODMサービスのご提供
業務改善・新規事業立ち上げにまつわる各クラウドサービス/SaaSの導入支援サービスのご提供ならびに、導入システムの運用支援体制のご提供
初めまして、MAGIE(マジと読みます)の代表取締役をしておりますPMOプロフェッショナルの小野健志でございます。このTech業界へ参入するきっかけとなった原体験は、かつて私が1993年にインターネットの前身の仕組みを知った時に遡ります。そのダイナミズムなデータの相互やりとりは、それまでの情報社会において、より発信する側が自立した世界に導くことを確信したところから私のTech業界への取り組みがスタートいたしました。昨今は、サーバリソースもヘルシーなアーキテクチャによる提供が当たり前の時代に突入してきました。基幹系をメインにも、業務サイドのソリューションプロジェクトにも多数関わらせていただいた経験からも、新しい技術がどんどん生まれてくる現在においても、要件とは?設計とは?という基本的なところに明示的にすることがいかにプロジェクト遂行の鍵を握るかがより一層大切と痛感します。処理能力の世界はどんどん前へ進み、アーキテクチャベースでのセキュリティレベルも日進月歩で高まっていくからこそ、柔軟に考える発想力が大切な時代になってきました。未来へつながるソリューション、サービスに寄与できるチームデザイン、プロジェクトデザイン、ディテールデザインにいかに熱を入れられるか、そこに未来があると思っています。
私たちは小さな会社です。だからこそ、私たちが拘るのはその構成するピース(要素)のひとつひとつをいかに大切にできるかです。プロジェクトは、One Teamになって進めることで初めて成功への道筋が見えます。リソースも、ノウハウも予算も、正しい戦略も、正しいタイミングも、何一つ欠けてはうまく行きません。大切なクライアント様やビジネスパートナー様と一緒になってやり切ることにこだわります。それが自分たちが社会にコミットしていく私たちの強い信念です。成功とは一つによるものではなく。一歩一歩の小さな無数の正しい積み重ねによってこそ成しえるものと思います。2020年11月よりようやく4期目に突入して参りまして、これまで皆さまのご厚意に授かり築かせていただいてきた基盤にしっかりと立って、ここからより一層、IT/PMOプロフェッショナルサービス、AIドローン太陽光発電所保守サービス、コスメティク事業、各クラウドサービス/SaaSの導入支援事業において、私たちはエンジニア、チームメンバーの情熱、夢を大切にすることでお客様の未来を作るそれを実現し続けて行きたいと思います。
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目15番9号
MINOWA表参道3階ー28
三井住友銀行 六本木支店
さわやか信用金庫 六本木支店
おしうみ綜合会計事務所
10月